織音座ブログ
2016年4月17日
新年度になりましたね~♪
入園・入学、進級や新社会人のみなさんおめでとうございます(*^_^*)
私たちも、気持ちも新たにがんばっていきますよ~。
まずは、幼稚園さんからのご依頼公演に向けて、
稽古が現在進行形です。
今回の公演は、過去にもご依頼公演で上演した作品なのですが、
キャストもフレッシュになり、
そして、なんと、新曲も入りま~す。
公演のテーマに合わせて作った曲。
園児のみなさんのハートに届きますように~
ってことで、本日は、
歌のレッスンと振付の集中稽古でした。
2016年2月16日
こんにちは劇団織音座です。
現在は、公演と公演の間とあって全⑦回にわたり
ガッツリ基礎練習に励んでおります。
指定された、行の発声をしながら、椅子取りゲーム
脳と身体 全神経を集中させなければできません。
先輩後輩関係ありません。優勝者ガッツポーズ!
公演期間に入ると基礎練習が疎かになりがちなので・・・。
現在は次の公演に使える発声と身体づくりをメインに行っています。
さて、今年は7月には県内幼稚園より依頼公演があり
3月より、いよいよ稽古が開始します。
観客500人を動員予定ですので団員も気合が入っております。
子供たちには、お芝居を通して夢を与えれたらいいですね!
また、4月には、地元で活躍されている、
劇団三喜さんの公演にも客演にて出演します。
詳細は後日お知らせいたしますね!
そして、秋には本公演も控えております。
皆さんに素敵な時間をお届けできるよう
日々稽古に励んでおります。
お楽しみに!
2016年1月31日
またまた、やって参りました!この季節。
そう!
一宮市の市民が選ぶ市民活動支援制度
投票の季節です。
今年も織音座は、
地域の皆さんが気軽に芸術にふれる機会を創るべく、
この事業にエントリーしております。
団体番号は、ずっと変わらず
【 89 番 】
届け出期間は 2月23日 までです。
一宮のみなさん、89番織音座へ投票して
地元で良いお芝居を観ましょう~♪
届け出用紙は、広報2月号と一緒に
各世帯へ配布されています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
2016年1月24日
お久しぶりなブログ更新となりました<(_ _)>
2016年も劇団織音座は
元気に活動しております!!
昨年末からの基礎練習に続き、
新しい年も、引き続き基礎練習です。
こちらは、五十音の詩を使っての感情表現の一コマ。
発声を強化したり、感情を表現したり、
とにかく、『基礎』を固めております。
なぜなら、今年は・・・
依頼公演あり、
新しい劇場での本公演ありと、
ワクワクな一年となりそうなのだからです!(^^)!
また、一月より新しいメンバーも増えました。
そちらの紹介は、また劇団員の紹介にアップしますので、
お待ちくださいませ。
2015年11月7日
今年の本公演からひと月ほどが経過しました。
最近の傾向ですと、公演後はしばらく活動を『オフ』にしていたんですが、
今年の織音座は、ちょっと違う!!
公演後も休まず、稽古してますよ~☆
メンバーが順に進行役となって
稽古を担当してます。
初回はストレッチ、呼吸、エチュード
2回目は、発声(母音)、写真のエチュード、発声
(写真のエチュードより)
そして、第3回目の本日は~
ひこちゃんのバレエのエクササイズ!!
バレエの基本の1番から6番のポジションを教えてもらったり、
腕の構えかたから、指先まで、少し意識するだけでとてもキレイ。
ほ~ら、とっても優雅な気分に・・・
でも、体はギシギシ?ミシミシ?(笑)
あとは、戯曲を使ったワークと
リトミックを取り入れた稽古を行いました。
(人間彫刻より)
来年の事を言うと、鬼に笑われてしましますが、
来年の織音座は、
◎外部劇団への出演があったり、
◎依頼出張公演があったり、
◎新しい劇場での本公演があったり
・・と目が離せませんよ~。
さ!!
そのためにも、今月頑張って!!!!!
そして、来月はお休みだよ~!!
・・・結局、オフはあるのです(笑)
2015年10月14日
さあ、さあ。
お楽しみの『村雨』の舞台裏話だよ~☆
実は、織音座には、ほぼ毎年舞台に出ている、
看板俳優(?)がいるんです。
というわけで、今年(2015年)のその姿が、
こちら!!
はい、登場するだけで、会場が笑いに包まれた、
さゆり演じる、上杉定正が馬に乗って登場する
名シーン(迷シーン?)です。
そして、昨年(2014年)『巡愛』での登場シーンは、
こちら!!
え?役者が違うって??
いや、同じでしょ~!!
そこまでいうなら、
おととし(2013年)『又、カゼの三郎』も
見せろ~って?!
あぁ、そうしましょうよ!
ほらね、はい!!
明らかに、役者が増えてる??
そんなはずないじゃない。
ほら、すべての写真に写ってるでしょ!
「机」が。
この机。
通称 『南吉机(なんきちづくえ)』と言います。
1996年上演の『ごんと南吉』で
主人公の新美南吉が、原稿を執筆する机として初登場。
以来、織音座のたくさんの舞台に登場しているのです。
アンケートに「あの机、今年も出ていた」と書かれていたこともあり、
隠れファンがいるとか・・・いないとか(笑)
某テーマパークの、「隠れミッ○ーを探せ!」ではありませんが、
織音座の芝居を毎年ご覧になってくださっているお客様への、
ささやかなファンサービスなのでございます。<(_ _)>
よし、時間のある時に、南吉机のフォトギャラリーを載せよっと!
2015年10月13日
少し落ち着きましたので、あとがきを掲載させていただきます。
今回400名を超すお客様に、「村雨」をご覧いただきまして
ありがとうございました。
また、たくさんのアンケートもありがとうございました。
大切に1枚、1枚、目を通させていただきました。
多くの方が、このお芝居を楽しんでくださったようですが、
やはり、中には、私が危惧していた点にふれられた方もありました。
今回、脚本の中でたくさんの命が亡くなりました。猫も犬も、たくさんの兵士も・・・。
私欲や策略で命を落としたもの、自ら命を絶ったもの、
主君のため、大切な人のため・・さまざまな理由で命を落としていきました。
それが、観ていて辛かったと・・・。
私は、現代や近未来を描いたアクション映画が苦手です。
だって、意味分からんし、ただ痛いもん。
なんであんな理不尽に戦うの?人の命、粗末に表現しすぎでしょ・・って。
だから(このアンケートの方が私と同じとは限りませんが)、
今回の脚本を選定する時にも、
やはり人の手によって命を落とすことを扱うのに迷いがありました。
それをなぜ?
今回描いた「村雨」は、八犬伝の原作からはかなり外れ、
戦乱の世での宿命を背負った若者が、平穏な未来を目指してゆくという筋立てで、
読売が「里見八犬伝」の巻物を投げたところから物語が広がり、
その巻物が「昭和90年」という巻物と絡み合って終わります。
そう。
昭和90年、今がまさにその年。
日本のその「過去の時代」から70年の今年は、果たして、どんなな未来なのでしょうか。
私たちは、いかに生き、どう行動すべきなのでしょうか。
この芝居を、ご自分の姿に重ねてみた方、
生きることを考えてくださった方、
また、中には、安保法案にふれてアンケートにご記入くださった方もありました。
「村雨」は、決して、人の死の描く物語ではなく、
過去の時代を借りてこその、現代への投げ掛けなのです。
時代劇にすることで、水戸黄門的なスッキリ感が出せればなぁ~と思ったんですが、
もしかしたら、人の死を扱わずに、伝える方法があったのかもしれません。
それができなかった私は、まだまだ未熟者なのです。
さ、そこを補うために、私も次の行動にとりかからねばなりませんね。
だって、私。
生きてますから(笑)
2015年10月 演出:あんどうりか
2015年10月12日
第33回公演『村雨~誰がために降りそそぐ雨~』
おかげさまで、両日ともに200名を超す
お客様にご来場をいただき、
無事に幕を閉じることができました。
ありがとうございました。
10日の中日新聞(尾張版)に公演情報が掲載されたこともあり、
新たなお客様にもご鑑賞いただけ、嬉しい限りです。
演出より、お礼の「あとがき」や、
公演の裏話(?)など、順に掲載予定です。
どうぞ、これからのスタッフブログも、お楽しみに♪
そして、ご来場くださった皆様にはお知らせをいたしましたが、
次回の本公演より、有料公演となる予定です。
地元の皆さんに、気軽にお芝居を観ていただけるように・・と、
劇団創立より25年間、ずっと入場無料のスタイルで参りましたが、
より良い舞台創造という形でお返ししていきたく思っております。
今後とも、劇団織音座の活動を
ご支援くださいますよう、お願いいたします。
2015年9月27日
9月27日(日)
本日の稽古は、総稽古
。
実際の会場を借りて、本番と同じ舞台で
なんとも贅沢な、貴重な稽古です。
本番に向けての最終的な課題とこれまでの成果を確認できました。
通し稽古も、スムーズに進行できました。
仕上げは上々。
場所を移動して、ビデオ録画した通し稽古を、みんなで鑑賞。
客観的に自分の姿を観て、
それぞれ課題を見出したようです。
朝の8時半~20時半まで、みっちり12時間の稽古。
外に出たら、中秋の名月がきれいでした~。
さ。残り稽古回数も、あと5回!!
キャストもスタッフも、踏ん張り時です☆
2015年9月23日
シールバーウィーク最終日。
本日は、貴重なオフでございます。
たまった用事を済ませたり、家族孝行をしたり、
メンバーそれぞれが、有意義に過ごしている・・・
あれ?
今日も稽古場に織音座の面々が!!
オフなのに??
なぜ集まってる??
しかも、10人も!!
そして、2台の車に分乗して出かけていったのであります。
着いた先は・・・
稲沢市のとあるスタジオ。
なんと!!
今回の公演の劇中の挿入歌を
レコーディングしているのです~!(^^)!
メンバーもノリノリです♪
アップテンポとバラードの2曲を収録。
大きなNGこそありませんでしたが、
納得がいくまで撮りなおしを重ねて、さすがにちょっぴり疲労も・・
そんなメンバーの思いが詰まったオリジナルCDは、
当日、会場にてご購入いただけます。
どうぞ、お楽しみに~♪♪
2015年9月22日
稽古三昧なシルバーウィーク。
ありがたいことに、昨日と今日は、
舞台の実寸で稽古ができる、貴重な日でした。
今日もバッチリ通し稽古を行いました。
少しずつ、手ごたえが確実なものになってきました。
今日で、土曜日から怒涛の4日連続の稽古が終わり~
稽古場から見える夕焼けは、連日の稽古の〆にふさわしく、
とても綺麗でした。
明日は、『いちおう』オフとなってます。
※なぜ『いちおう』なのかは、また明日のブログでします。
(おそらく、たぶん・・・きっとします)
2015年9月21日
9月20日(日)
連休、真っ只中。
もちろん、今日も稽古です。
世間では、シルバーウィークですが、
織音座にとっては、稽古のゴールデンウィーク!!!
本番も間近に迫り、今日はお楽しみの衣装&メイクチェック
今回はほぼすべて手作りの衣装。
イメージ通りのものができあがってきて、
テンションもup!up!up!
ただ、細部にもこだわって作りこんでいるので、
細かな直しに、スタッフさんは、アップアップです(-_-;)
お見せしたいところですが、そこは、当日のお楽しみに~♪
そして、もう一つ。
ヘア&メイク。
今回、ヘアメイクもすんごいことになってる役者もあり・・・
メイクチェックの間に
「床屋行ってきま~す」
と、潔く髪を切ってくれた役者や、
部屋のすみっこで、自ら髪にハサミを入れてる役者まで・・・・。
・・・・え?いいの??
そこは、さすが。役者魂です。
そして、今日は衣装を着けての通し稽古。
衣装の力か、いつもより良い芝居になっていました。
2015年9月6日
9月になり、徐々に秋らしくなってきましたね~(^o^)
皆様、お身体の調子はいかがでしょうか?
織音座も、いよいよ本公演までひと月ほどとなり、
先週、粗く全体を通してみたものの、
細部はまだまだ作りこまなくてはいけません。
稽古場も、余裕がなくなり、空気がピーンと張りつめたようで・・・
え??
え???
だ、だ、大乱闘?!
いえいえ。安心してください。
稽古ですから。
(注:いつでも明るい安村 風に読んでください・笑)
実は、この稽古は、というと・・・
全然キーボードが写っておりませんが、
みいちゃん指導の、劇中の挿入歌の稽古でした。
お芝居ですから、
ただ音程とリズムを正確に歌うだけでなく、
言葉の意味を伝えたり、情熱を伝えたり・・
で、あのようなスタイルで、
気持ちをぶつけ合うイメージを持ちながら歌っていたわけです。
ブログでお届けできないのが残念ですが、
少しの指導だけでも、
みんなの歌声が、ガラッと変わりました!!
とび魚のような歌になりましたよ~
(この表現で伝わります??)
どうぞ、メンバーの歌声は、生の舞台でお楽しみください♪
2015年8月12日
こんにちは!劇団織音座です!!
公演日まであと2か月をきり、劇団員も熱が入ってきましたよ~
今回は、南総里見八犬伝より 村雨丸という刀を題材にした脚本で
パワフルなお芝居に仕上がっております。歌あり♪ダンスあり♪
ご友人、ご家族様お誘いあわせの上ご来場くださいね。
こんな感じで頑張っております~!!
皆で発声練習
大道具製作中
新メンバーのひこにゃん
道具は団員全員で製作します!
慎重に墨付け・・・
丁寧にカット
小道具もすべて手作り
団員の息子もお掃除のお手伝い
作業終盤には疲れが・・・
雑誌掲載用の写真をパチリ!
2015年7月23日
こんにちは!
10月に本公演を控えております 劇団織音座です!
今日はスタッフの活動を紹介します!
演出の都合もありますので、ほんの少しだけ(;^ω^)
まずは大道具チーム
何やら図面を書いています。
今回大道具チーフ初めての団員が図面引きに挑戦!
彼の目の前には、二人の女性先輩団員が見守りながら
頑張って図面を引いています!
続いては衣装チーム
まずは沢山の資料集め。
いろんな角度からざっくばらんにディスカッション!
SN3F0229
衣装チームでまとめた案を参考にデザイン担当者が
デザインします!
さてはてどんな衣装がかんせいするやら。
全ては当日会場で披露いたします!!
2015年7月12日
秋の本公演に向けて、立ち稽古が始まっています。
それと同時に行っている、殺陣稽古。
毎回、汗をかきかき、動きを体にしみこませ、
少しずつカッコいい立ち回りに。
さ、いよいよ夏到来!
そう。
夏だけに、サマーになってきました。
・・・・はい、おあとがよろしいようで(笑)
本日より、織音座メンバー
各々、木刀やら、模造刀やら、なにやら物騒なものを持ち歩いております。
どうか、近づく時は、お気をつけて。
そして、くれぐれも警察に通報しないでくださいね☆
2015年7月10日
さて公演まで残り三か月ほど
美術チームがいよいよ模型作りに
実際の舞台の縮小版を作ります。
SN3F0225
切ったり 貼ったり 色塗りしたり
さて今年はどんな舞台になるのかは
当日までのお楽しみということで
2015年6月29日
6月27日(土)稽古後の市内・某喫茶店。
舞台監督の招集の声に、織音座の勇士(有志ではなく、あえての勇士!)
10名が面を揃えた。
目的は、そう。
『第1回スタッフ会議』
さあ!!10月の本公演に向けて、
スタッフとしての使命を全うすべく、
気持ちをひとつに、突き進んでいくぞぉ~!!!!
『おぉ~!!!』
で、気持ちをひとつにした面々のオーダーです。
アイスカフェオレ、アメリカン、バナナジュース、
ミルクセーキ、サマージュース、ソーダ水、ホットコーヒー、
アイスティー、コーヒーシェイク、ミックスジュース(氷少な目)
おいおい、バラバラやん(笑)
店員さんも、注文の品を運びながら、
『えっと・・・これがぁ・・・たぶん・・・』
ごめんなさいね~(^^;
こんなバラバラ・・もとい、個性派のスタッフが織りなす舞台も、
どうか、お楽しみに~♪
2015年6月16日
相変わらず、なんのタイトルだかわかりませんよね~(笑)
本日の稽古は、
たっくんの指導による殺陣と
みいちゃんの指導による唄でした。
このところ、この稽古が多いようです。
・・・ってことは、もしや~
公演情報も、徐々に更新されているようですし~
で、タイトルです!
今日は、唄の稽古の中で、リズムとフレーズという感覚を意識しました。
フレーズを掴むのに、
唄いながら、どんどんお花を咲かせていったという稽古です。
・・って説明しても、やっぱりなんのことだか??
団員の表情の豊かさをお伝えしたかったのです(笑)
さ、いよいよ、来週は台本の配布があるようです!!
団のみんなも、楽しみ~&どんな役がくるのか、ドキドキのようですよ。
2015年5月24日
こんにちは。劇団音座です。
さてさて 今年も本公演の季節がやって参りました!
団員にとっては、苦しいけど楽しい
そんな芝居生活!
間もなく六月に入りますが、演出より
間もなく台本が手渡されるとの事で・・・。
「いよいよ始まるなあ~」って空気が流れました。
来月には、キャンプ場での討入り合宿も控え
いざ 出陣!!です。
☆次回公演お知らせ☆
タイトル 未定
作・演出 あんどうりか
日にち 平成27年10月10日(土)夜&11日(日)日中※詳細時間は後日
場 所 尾西グリーンプラザ 講堂
(一宮市冨田字砂原2120-2)
料 金 無 料
2015年5月10日
・・・ということで、
劇団織音座の公式ツイッターと、フェイスブックを始めました。
ぜひ、ツイッターの「フォロー」と
フェイスブックの「いいね!」をお願いしま~す。
(それぞれ、劇団織音座で、検索してみてください)
おそらく、このブログよりは、更新がマメなはず?!
より、織音座に密着しちゃってくださいね。
2015年5月8日
こんにちは。一宮市の劇団織音座です!
今日も、朝から暑い暑いっ(^^ゞ
さて、団員もしばしのオフだったGW。
皆様いかがお過ごしでしたか?
織音座では、団員同士いつも顔合わせてるのにGWもほぼ一緒に!
前半は、織音座のOBメンバーあんちゃんの脚本・演出作品「塀の外」に、
当劇団員のたくや、有加、あんどうが客演で出演。
織音座メンバーも当日スタッフやバラシ等で応援にかけつけました。
またNHK劇団でも活躍中の安藤Jr君(又三郎の時の子役)もいい演技してましたよ。
わたくしも、お芝居観ましたが、あれから何故か寝る前に、いろんなシーンが思い出され・・・。
お芝居から、色々身体が吸い取ちゃったみたいです(笑)
そして後半は、毎年恒例。織音座企画部主催BBQ
総勢20名以上の大バーベキュー大会。
大盛り上がりで楽しい一日でした!
そんなこんなで・・・。結局オフも一緒に過ごす団員なのであります。
2015年4月19日
3月末に親子観劇会が終わったばかりですが、
織音座、2017年度の活動が始動しました。
10月の本公演に向け、徐々に体制を整え、準備をしていきます。
詳細は決まり次第、HPを更新していきますので、チェックしてくださいね。
で、本日の稽古ですが・・・
たくや君指導のもと、『殺陣』を行いました。
読めますか?「たて」と読みます。
もっともポピュラーに言えば、時代劇のチャンバラです。
抜刀→けさ斬り→納刀までの一連の流れをやってみました。
なんとなく、刀を大きく振り回すイメージがありますが、
無駄な動きがなく、身体に刀を沿わせるイメージ。
振り回してたら、狭い舞台で役者いっぱい斬っちゃうし、
装置も壊しちゃうもんね(-_-;)
みんな、ちゃんとおさらいしておかないと、
次回までに忘れちゃうよ!!
そして、後半では、みいちゃん指導の唄のレッスン。
さてさて。
今年はどんな舞台になるのやら~(*^_^*)
2015年4月1日
3月29日(日)満員のお客様にお越しいただき、
親子観劇会、無事に終了したしました。
ありがとうございました。
子どもたちの笑顔と、くいいるような真剣なまなざしを
舞台の役者たちも感じながら、演じていました。
すてきな時間をともに過ごせたことを
本当に団員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
2015年2月11日
冷やし中華・・
あ、いや。・・・ではなく、稽古、はじまりました。
公演情報でもお知らせしていますが、
3月29日(日)、親子向けの観劇会を行いますよ~(*^_^*)
そして、ちょっと異様な稽古風景。
全員が、マスク着用しています(-_-;)
今年のインフルエンザの猛威に、団内でも感染者が出たりで、
感染予防にマスク着用なんです。
風邪にも負けず!!
前回、『手袋を買いに』 から2年ぶりの親子観劇会。
お子さんも一緒に見れるというコンセプトですが、
上限の年齢制限はありませんから、
織音座ファンの大人の皆様のご来場もお待ちしておりま~す☆